合格体験談 / 卒業生からのお便り
- HOME
- 合格体験談 / 卒業生からのお便り
-
東明館小学校合格 T・G
子供を育てる上で、あらゆる面での「環境」はとても大事なことだと思い、小中高一貫教育の学校への進学を決めたのは年少の秋でした。
一言で「教育」とは、幼稚園や塾、小学校に入ってから、先生が教えてくれるものだと人任せに思っていました。しかし、レッスンやマザーリングセミナーを重ね、また目標を同じくするお母様方との交流を通して「家族」「学校」「おけいこやお友達」など、色んな問題にぶち当たりながら模索し、得られるものが「教育」であって、またそのような試練や喜びを与えてくれるのが良い環境であるということに気付きました。
この受験を通して、子供の学力、精神の成長はもちろん、私共夫婦、家族も一回り成長できたものと確信しました。
笑いあり、涙ありの二年半でしたが、無事第一段階をゴールし、第二段階のスタートラインに立つことができました。
今井先生、牧先生、お母様方に頂いた知識とパワーは我が家の財産です。
本当にありがとうございました。 -
福岡雙葉小学校合格 U・O
前略
娘の在学中は大変お世話になりました。
お陰様で無事合格でき、4月の入学を子供と共に楽しみにしています。
カーサに入る以前は、自宅で娘と2人で頑張ってきましたが、やはり自分だけで教えるのと、先生に教えて頂いた時の違い、また共に勉強するお友達と過ごす事で、娘にもやる気が出たようです。
そして、娘だけでなく、テスト中の合間に今井先生に親の心構えを色々と教えて頂き、私自身もとても勉強になりました。
また、勉強方法だけでなく、礼儀作法もお勉強(講座)の合間に教えて頂いたおかげで、娘はまた違った面で成長できたようです。
カーサでは本当に親子で色々な事を学ばせて頂きました。
これからも今井先生、牧先生共に、どうかお身体を大事にされてお元気にお過ごしください。
これからのカーサの発展を心よりお祈り致します。 草々 -
東明館小学校・福岡教育大学附属福岡小学校合格 R・H
暦の上では春は間近と言うのに、寒い日が続き、春が待ち遠しい今日この頃ですが、お変わりございませんか。
このたびは、長男の小学校受験に際し、大変お世話になりありがとうございました。
年長に進級し、小学校受験に関し漠然と考え始めた頃、インターネットで目にした"カーサ・フェミニナ"の文字に若干戸惑いながらも質問を送らせて頂いたのがきっかけで、5月からレッスン生としてお世話になりました。
本人の強い意思もあり、福岡教育大学附属福岡小学校を第一志望に掲げ、親子二人三脚で努力する日々がスタートしました。
先生からお話を頂いた"早起き"も、翌日から即実行し、例外を作らず毎日必ず学習するということも、一度した約束を守る大切さを教えるべく、旅行中も発熱時も一貫した態度をとるよう気を配りバックアップしました。
しかし、私も仕事を持っており、朝7時過ぎから夕方6時半ごろまでは子供を保育園に預けているため、子供の学習時間の確保と自分自身の時間配分に無理が生じたり、ストレスを抱え込む日もありましたが、親の熱意が小学校受験の成功に反映されると伺い、子供の学力が目標に達していない時は、私が補ってゆかねば…と毎日のようにFAXで指導方法を御教授頂き、"今日すべきことは今日のうちに"と筋の通った、ぶれない親の姿勢も今となっては良かったのかと思えます。
思えば、最初のテスト会では下から2番目。
これで本当に大丈夫かと不安一杯でしたが、子供の可能性を信じ、毎日20~40枚のプリントをこなしていくうちに、テスト会で名前が載るようになり、2ヶ月過ぎた頃にはトロフィーを、3ヶ月過ぎた頃にはMVPトロフィーをもらうことが出来、この成功体験が、努力が必ず結果へつながることと、自分への自信となり、学習することへの意欲が見られるようになりました。
ですが、1月中旬までの長丁場、中だるみの時期があったり、子供にチックが出始めたり…と何度か小学校受験をあきらめようかと考えたこともありましたが、そのたびに子供から「僕が行きたい小学校なんだから、ママがそんなこと勝手に決めないで!!」と言われ、「絶対カーサは辞めない!!お勉強もやめない!!」と主張し、自立した子供の発言に驚かされました。
少し寄り道はあったかもしれませんが、附属小学校の受験日をターゲットに、のびきったゴムのようにならず、学習を継続できたのも、先生方のお陰だと感謝しております。
また、カーサのレッスンには、子供たちがレッスン中に得る"考える力"の他に、レッスンを待っている間に交わされる同じ悩みや経験をお持ちの素敵なお母様方との何気ないやりとりが貴重な助言となり、自分の中の不安が次第に確固たる決意へと変化し、やる気を出させてくれたのも事実です。
私と息子の人生において、小学校受験は大きな分岐点であり、非常に重要な中身の濃い9ヶ月間であったと確信しております。
今すばらしいスタート地点に立つことが出来ましたが、これからが本番。
人の役に立つ良い社会人になれるよう、カーサで得た数々のすばらしい教えを胸に、これからも子供と共に人間的成長をしてゆきたいと考えております。
このような経験をさせて頂きたカーサ・フェミニナに心より感謝致します。
今井先生、牧先生をはじめ、スタッフの方々、そしてここで出会うことができた全ての方々に今後とも発展があることをお祈り申し上げます。 -
福岡教育大学附属福岡小学校合格 Y・N
拝啓
寒さ厳しい今日この頃ですが、今井先生はじめカーサのスタッフの皆様はお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます。
この度は、娘が無事に合格し、こうして祝賀会に参加できることを大変嬉しく思っております。
昨年、長男が希望の小学校に合格し、楽しそうに通学している姿を見て、兄妹で同じ学校に通わせたいと願っておりました。
テスト会を始めた頃は、以外にも成績が良かったこともあり、私だけでなく娘も安心してしまったのか、夏過ぎから思ったように成績が伸びず、悩む日々が続きました。
毎日テキストはやっているのに、私の焦りだけが空回りしている様で、全く娘のやる気は起きず、かみ合わない状態でした。
そんな時に、今井先生からのアドバイスを受け、秋よりレッスンに通い始めました。
周りのお友達の良い雰囲気と先生方の指導のおかげで、娘も随分と変わっていきました。
また、私自身も今井先生からアドバイスを伺ったり、他のお母様方と話をするうちに、少しずつ余裕を取り戻すことが出来ました。
最後の講座の時に、先生方から激励を受けた後、いつも自信満々の態度だったのに「もし問題が難しくて全然わからなかったらどうしよう。」と涙ぐみながら話してきて驚きました。
何も分かっていないと思っていたのに、彼女にも彼女なりのプレッシャーがあるのだと知り、本番を迎える時まで「大丈夫だよ」と自信を持たせる言葉をかけ続けました。
試験の後も楽しかったと嬉しそうに話していた姿が印象的でした。今は、兄妹で通えることを楽しみにしております。
今後も、これをスタートとして、毎日努力することを忘れずに頑張っていきたいと思っております。
末筆ながら、皆様のご健康とご活躍をお祈り致します。
本当に今までありがとうございました。 敬具 -
東明館小学校・福岡教育大学附属久留米小学校合格 R・S
[お父様より]
この度は、愛娘の小学校受験に際し、ご指導頂き誠にありがとうございました。幸いにも東明館小学校および福岡教育大学附属久留米小学校に合格することができました。
思い返しますと、インターネットのホームページにてカーサ・フェミニナ教育研究所(以下カーサ)のことを知り、初めてカーサに電話させて頂いたのは、昨年の12月中旬のことでした。
小学校受験を決めたのは、娘の能力を高く評価して頂いていた妻の両親が小学校受験を勧めていたことからでしたが、実際に市販の問題集を購入し、自宅で勉強し始めたのは12月に入ってからでした。
今井先生より、まず昨年最後の幼児テストへの参加をお勧め頂き、場慣れと実力診断をして頂こうと思い、最初で最後の附属小プレテストおよび幼児テストを受験させて頂きました。
附属小プレテストおよび幼児テストのAテストの結果は、正直不安を感じる結果でしたが、Bテストについては全体の3位という結果を頂き、今井先生からも娘はBテストが優れているので、ペーパーを頑張れば可能性はあるとのご評価を頂戴しました。
そこで、今井先生のアドバイスを頂き、両親共働きという状況下において、妻、また妻の親族、友人等の助けを借り、神に縋る思いで久留米から高速を飛ばして冬期講座、新春講座、合格サクセス講座を受講しました。
また、問題集は過去問、トライ、予想問題集を許された時間で出来るだけやりました。
決して「あれもやらせてよけば良かった。」という後悔だけはしたくなかったので、お金と時間を仕事をしながら最大限に費やしました。
お正月三が日も、酒好きの私が例年のお屠蘇の量を減らし、娘の勉強の時間に費やしました。
当初、東明館小学校については自宅から遠方であることもあり、附属小一本で考えておりました。しかし、偶然にも久留米から東明館小へのスクールバスが昨年9月より運行しているという情報を聞いたためカーサに通いながら泣き言も言わず頑張っている娘の姿を見て、人生で一度だけであろう小学校受験、また娘の力試しと思い、妻に東明館小学校受験の話をしました。
しかし、場所が遠方であること、学費の問題もあり、東明館小学校の受験について妻は当初消極的でした。しかし、冬期講座の際、今井先生より、娘の性格は東明館に合っている、先生に好かれる子供ですというお言葉を妻が直接頂戴し、妻も今井先生と娘、私を信じて両校受験させる決意を致しました。
そして、正月三が日も明け、試験の1週間前からはラストスパート、仕事から帰宅後は、分刻みでカーサの問題集をやり続けました。
日によっては、時間の経過も忘れ、午後11時近くになっていることもありましたが、娘もストレスで口元にヘルペスを作りながらも頑張り続け、絶対に自分から勉強を止めたいということはありませんでした。
試験については、1/9に東明館小学校の親子面接、1/10に附属小、1/11に東明館小学校の試験と三日続けての受験となり、親子とも緊張の日々が続きました。
その結果、幸いにも二校とも合格を頂く事ができ、親子のみならず、両家の親族にも祝福して頂きました。10年以上前に脳卒中で倒れ、その後寝たきりの状態となり、現在施設で生活している私の母も、「合格することを夢見ていた。」と何度も「嬉しい、本当に嬉しい。」と喜んでくれて、母には生きていた喜びを与えることができたのではないかと思っています。
また、娘が生まれる約1年前に孫の顔を見らぬまま他界した私の父も、あの世で祝福してくれている事と思います。
今回の受験で得たものは、まず、最初は自信がないことでもチャレンジしてみること、子供、家族、そして自分を信じること、最後まであきらめなければ夢や目標は必ず叶うということです。
前述の言葉に関しては、昨年の北京オリンピックで金メダルを獲得した女子ソフトボール日本代表のエース、上野投手の言葉にもあり、私はずっとその言葉を念じながら娘と一緒に頑張りました。
最後にもう一度、今井先生をはじめカーサ・フェミニナ教育研究所の皆様、本当にありがとうございました。
[ご本人より]
今井先生へ
おべんきょうをおしえてくださって、ありがとうございました。
先生のおかげでごうかくすることができました。
おからだにきをつけられてがんばってください。
カーサのことはずっとわすれません。 -
福岡雙葉小学校合格 H・M
今朝、雪が積もり、庭のピンクの椿が一段と美しく見えます。
今井先生、牧先生におかれましては、お変わりなくお過ごしの事と存じます。
お陰様で希望しておりました小学校に合格することができ、入学の日を心待ちにしている毎日です。
思えば、朝のテレビ番組でカーサが紹介されていたのを偶然拝見し、門をたたいたのが始まりでした。
初めて見る世界に不安もありましたが、今井先生からの熱心なアドバイスで心をきめ、「とにかくやってみよう。」と入会しました。
しかし、四人の子育てをしながらの毎日の勉強は大変で、いかに時間を作るか…と言う事が課題でした。
毎晩のように主人と教育とは…親としてできることは…家族とは…等をたくさん話しあいました。
やるべきことの多さに、心が打ちひしがれそうになった時もありました。しかし、どんな時も優しく、そして力強く応援して下さり、的確なアドバイスを受けながら、一歩一歩進むことができました。
今井先生と牧先生の温かい励ましに何度も救われました。
そして、娘がトロフィーを頂くたびに、家族の絆も一層深まっていきました。
小学受験をしたことで、こんなに家族が一丸となり、心豊かな気持ちになるなんて思っていませんでした。
こんなに心豊かに過ごせるのも、今井先生、牧先生が年少の頃より、娘だけではなく、私共をそのようにお導き下さったからだと心から感謝しております。
娘の姿を見ていると、カーサで学んだ時間は娘の胸中に確固たる基盤を刻ませて頂いたと実感しております。
今井先生、牧先生、本当にありがとうございます。
先生方の益々のご活躍とご健康をお祈りいたします。 かしこ -
福岡教育大学附属小学校・東明館小学校合格 R・H
梅の蕾もふくらみ、寒い中にも季節の移り変わりを感じる今日この頃ですが、おかわりございませんでしょうか。
このたびは、長男の小学校受験に際し、大変お世話になり、ありがとうございました。
思えば4月上旬、小学校受験を漠然と考え始めた頃、インターネットで偶然目にした"カーサ・フェミニナ"の文字に目がとまり、質問をさせて頂いたのがきっかけでした。
その後、5月よりレッスン生としてお世話になり、福岡教育大学附属福岡小学校という難関を目標にし、日々努力をして参りました。
まず、先生のお声掛けで始めた早起きも、お話をして頂いた日にすぐに子供専用の目覚まし時計を購入に行き、翌日から自分で決めた時間に目覚ましをセットし、朝の散歩をするところから始めました。
生活リズムが整ってからは、早朝にも勉強を取り入れ、プリント40枚を目標に頑張りました。
私も仕事を持っているため、子供は朝7時過ぎてから、夕方も6時過ぎまでは保育園に行き、帰宅してからの時間をいかに有効に使うかを考え、頭を悩ませておりましたが、早朝中心に勉強を行うことで、帰宅後の時間にゆとりを持つことが出来ました。
夏ごろにはストレスをかかえていたようでしたので、受験日に照準を合わせ、子供と一緒に毎日何枚プリントをしたら良いか、何月になったら何枚にするかなど、長期的プランを立て、親が一方的に無理なスケジュールを押しつけることがないよう配慮しました。
成績が低迷してテスト会で名前が載らないこともありましたが、子供の可能性を信じ、受験日にピークを持って来られるように、信念を曲げず、妥協しない態度を貫きました。
子供にも選択肢を与え、"自分で決めた事だから最後まで"を基本に、12月に入ってからは50枚、1月からは60枚と、子供の言い出したプリント枚数がきちんとこなせるようにサポートに徹しました。
旅行に行った時も、発熱時も、最低5枚は…と一度も休むことなく毎日勉強を続けられたのも、先生方の強力なサポートあってのことだと思います。
指導方法がわからず、毎日のようにファックスを送信した日々が懐かしく思われます。
受験日を迎え、合格者発表までの言い表せぬ緊張感。
掲示板に子供の番号を確認した喜び、抽選を通過し、合格証書を手にした時に、すべての事がこの日のためにあったのだと思えました。
今井先生、牧先生のこれまでの経験と実績が物語る通り、例外をつくらず、毎日努力することの大切さが本当によくわかりました。
まだ寒い日が続きます。ご多忙とは存じますが、私共のように心から幸せを感じる事が出来る方々が一人でも多くなりますよう、どうぞこれからもますます活躍下さいませ。
取り急ぎお礼まで。 -
a VERY HAPPY NEW YEAR!
部活と勉強、頑張っています。
(2学期の実力考査は7位でした)
お陰さまで実力が付きました。
本人の希望で福岡大濠中学校に参りました。
良き生活、良き友人に恵まれ、楽しそうです。
-
拝啓
師走の候 益々御清祥の御事とお慶び申し上げます。
過日はお忙しい中「花の会」にお出まし頂き、誠に有難うございました。
御陰をもちまして、三郎太も無事舞台を勤める事ができました。
又、お心遣いを賜りまして、恐縮に存じます。
書中にて失礼乍、御礼まで申し上げます。
時節柄ご自愛下さいませ。 敬具
平成二十年十二月 観世清和
今井博文様 -
明治学園小学校合格 N・U
今井先生
御無沙汰しております。
無事、志望校に合格通知を頂きました。
御連絡が遅れてしまい、申し訳ありません。
実は私が体調を崩し、大学病院で検査中でバタバタしておりました。
年明けMRIではっきり調べる予定です。
心配ですが、カーサで教えて頂いた強さと耐える気持ちで乗り切っていこうと思います。
2校合格致しましたが、娘の希望もありまして、進学先は明治学園小学校に致しました。
お陰さまで楽しい冬休みを過ごしています。
入試アンケートの件、上記の理由で送れず、申し訳ございませんでした。
何かお役に立てる事がございましたら、おっしゃってください。
札幌・仙台・埼玉・東京
神奈川・名古屋・長野・大阪
神戸・岡山・広島・松山・福岡
沖縄
- ●顧問弁護士法人
- ベリーベスト法律事務所
- ●顧問税理士
- 西原税理士事務所
- ●顧問司法書士
- 司法書士轟合同事務所
- ●顧問社会保険労務士事務所
- 谷口社会保険労務士事務所
- ●顧問特許法律事務所
- 九州国際特許事務所

本サイトでのお客様の個人情報はラピッドSSLにより保護。暗号化によってお客様の情報をお守りします。
特許庁商標登録第5159532号
カーサフェミニナ
casa feminina

QRコードからお申込み
●推薦の言葉
私はカーサ・フェミニナ教育研究所を推薦します。
- 米国コーネル大学教授
- (ノーベル化学賞受賞)
ロアルド・ホフマン博士 - 福岡教育大学名誉教授
- 内山信先生
- 福岡教育大学名誉教授
- 永島範一先生
- 筑波大学名誉教授
- 牧豊先生
- 九州大学教授
- 吉澤一成先生
カーサ・フェミニナ教育研究所へのアクセス
百道教室

- 〒814-0001
福岡県福岡市早良区百道浜1-3-70
ザ・レジデンシャルスイート福岡1602
株式会社カーサ・フェミニナ教育研究所
TEL:0120-53-2327
Mail:info@casa-feminina.com
受付時間:9:00-18:00
(土・日・祝日・年末年始を除く) - ○地下鉄空港線西新駅下車(博多駅から約13分、天神駅から約8分)
7番出入口より北へ徒歩約10分 - ○西鉄バス300、301系統 天神から都市高速経由
西南中高前バス停下車すぐ(約15分) - ○タクシー「百道浜(ももちはま)のザ・レジデンシャルスイート・福岡」とお伝え下さい。
- ○車,都市高速百道ランプより約2分 ホテル内有料駐車場(北側)をご利用ください。(フロントにて精算してください。割引がございます)
-
<天神教室>
西鉄グランドホテル2F
福岡市中央区大名2-6-60 -
<久留米教室>
久留米ハイネスホテル5F
久留米市天神町1-8 -
<小倉教室>
リーガロイヤルホテル 小倉5F
北九州市小倉北区浅野2-14-2